初めて失業保険を受ける際に、何もしなくても受け取れると思っている…
生まれて初めて失業保険をもらうときに、ただ給付されるのを待っていればいいと思っている人が非常に多いですが、それは間違いです。実のところ、失業保険をきちんと受け続けるためには、仕事を探していることが必要で、さらには、月に一度はハローワークに行く必要があります。1ヶ月周期でハローワーク職員と面談をして、真剣に仕事を探していると判断されれば翌月、保険が給付されるという仕組みになっています。もしも、本気で就職活動をしていないと判断されたり、月に一度の職員との面談に顔を出さないときは、問答無用で給付が一時停止となったり、以降の給付資格を失うことになるので気をつけてください。
比較的時間に融通が効くはずの派遣社員だからといって契約期間を迎え…
派遣社員であっても、自分の好きなタイミングで辞められるものではないと転職活動したことで実感しました。私は結婚し、生活が落ちついたら、なるべく早く子供がほしかったので、その間までと思い1年半~2年ほど今の部署でそのまま仕事をしておきたいと思い、就職しました。フルタイムでなく派遣社員ということもあり、正社員より月収は少なめでしたが、ですが時間的な自由のために、この道を選択しました。でも、入社してみたら、一緒に働いている人たちはほとんどが10年~15年くらい勤務しているというのです。たとえ派遣社員を選択しても、期間が過ぎたらすぐに辞められる雰囲気などなく、この先どうすべきか、とても困惑しています。
楽しい気持ちを持ちながら転職をすることができたら、精神的な負担が減少するの…
将来に目を向け、たのしい気持ちでいながら転職と向き合うことで、精神的にも転職先が見つかるまでの間の堕落も避けられるでしょう。しかもメンタル面が良好な状態であれば、直ぐに転職が出来るでしょう。オススメなのは、休職期間をつくることなく新しい職場を見付けることが重要です。現在の会社に勤務しながら、新たな仕事を探すのが理想的です。おまけに、隙間をつくらなければ仕事を辞めたあとすぐに、働けます。そのようにしておけば、働いていない空白の期間がなく、将来に響くこともありません。要するに、再就職の際にマイナスの要因がなくなるということです。今後のことを鑑みながら、スムーズに転職活動を進めていきましょう。
今日では、ブラック企業がマスコミで注目されたりして・・
近時は、ブラック企業などと騒がれるようになり、労働条件に関する取り締まりが強化されたり、悪質な経営をしていると社名を公開されたりと、厳しく罰する傾向にありますが、まだ完璧とは言い難い状況です。なので、事前に面接で「ブラック企業」かどうかを見破れる方法があるので覚えておきましょう。とりあえず、求人票などに記載されている労働条件を見ておき、それらを使って遠慮せずに質問しましょう。相手が「ブラック企業」だった場合、求人票の記載が嘘の場合、返答に詰まったり、回答を避けるなど逃げ腰になることが多いです。「給与」「残業」「休日」においては、詳しく聞いていくと、渋い表情を見せるケースが多くあります。それでも迫ると、ブラック企業によくある高圧的な態度や、ふてくされたような態度を見せはじめるので、その瞬間に相手のウソを確信できます。この手の企業は、約束を守らない上に、入社してからもふてぶてしい態度であることが多いので、少しでもおかしいと感じたら、その会社は選択肢から除外しておきましょう。
求人サイトをチェックする際、例えば、デスクワークが希望だからと…
求人関連の情報をチェックする折、例えば、「デスクワークがしたい」という人ほど製造業をあまりチェックしていませんが、そういった人のほとんどは「製造業は、現場で製造する仕事だけしか求人募集してない」と勘違いしていたりします。製造業の求人募集でも、現場作業者だけでなく、経理、人事、総務などのスタッフ募集から、資材、購買、営業管理などの「オフィス系」に関するお仕事もたくさんあります。けれども、製造業の職場自体、オフィス街のような環境とは違います。ですから、アフターファイブを楽しみたいと考えている人にはそれが嫌だと言う人もいるかもしれませんが、そうだとしても、自身の執着をなくすことで仕事の選択肢が拡がるはずです。